OEM・ODM・PB

 

「パンおいしいまま」「キッチンスポンジ」「虫よけ」など当社製品に関する、OEM・PBのご相談はこちら

 

オリジナルウエットティシュ、フェイスマスクなど衛生材料の企画・お見積りはこちら(関連会社の岡村化成にて受注します)

ORIGINAL
EQUIPMENT
MANUFACTURING
OEM / 請負製造事業

オリジナル製品を形にする、
確かなパートナー

弊社は、生活用品や化粧品、不織布製品を中心としたOEM・請負製造を手掛けています。長年の経験と技術を活かし、お客様のご要望に合わせたオリジナル製品を一から開発・製造します。
小ロットからの製造や特殊な仕様にも柔軟に対応可能です。また、製品デザインや薬液の配合、パッケージまでトータルサポートを提供し、他にはない魅力的な製品を生み出します。衛生用品、虫よけ商品、化粧品など、様々な分野での豊富な実績を持つ私たちに、ぜひご相談ください。

OEM SOLUTIONS製造ソリューション

多様な業界に応える、
確かな製造技術

創業以来、弊社は生活用品や化粧品、不織布製品の製造で培った技術をもとに、幅広い分野で多様な製品を手掛けてきました。高知の伝統技術を応用しながら、機能性とデザイン性を兼ね備えた製品開発に取り組んでいます。
衛生用品や化粧品など、さまざまな用途に対応する製品を生み出すことで、多くのお客様から信頼をいただいています。素材選びから製造まで、徹底した品質管理のもと、期待を超える製品づくりを目指しています。

 

ウエットティシュ

化粧水や除菌など様々な機能性を付与できます。不織布の選定やオリジナル薬剤の相談も可能です。

特殊ワイピング用シート

コイル状の繊維を表面に並べる新開発のシート。キッチンスポンジに採用しています。洗浄用シートとしてご相談ください。

おしぼり

厚みや使用する素材、サイズ、デザインなどオリジナルで製造できます。

フェイスマスク

不織布の素材や厚み、オリジナル薬液での処方も可能です。

様々なOEM・PB商品の開発・製造をしております。お気軽にご相談・お問合せください。
ポケットティシュ ウエットタオル 各種紙および不織布製品 など

ウエットティシュの例

 

 

 

この例では、ディートフリー虫よけ成分、厚手シート、冷感成分、柑橘系香料を配合しています。フラップ・パッケージのデザインもオリジナルデザインを使用するなど、完全オリジナルの商品を製造できます。

時代のニーズに応えるオリジナル仕様のOEM・ODM・PB製造

当社の強みは不織布の原材料である繊維から配合を決められる開発力にあります。薬剤も化粧液からワイプまで、除菌・消臭・冷感・虫よけ・など様々な機能を付与した提案が可能です。

 

小ロットも可能
大量生産はもちろん、小ロットでの受注も可能です。

香りつきも可能
ウエットティシュなどに様々な香りをつけることができます。もちろん、無香も可能です。

内容量の変更も可能
枚数や容量などの変更も可能です。

完全オリジナル
デザインも可能

フラップ(フタ)やラベルのデザインだけでなく、パッケージ(外装)のオリジナルデザインも可能です。

薬液の変更も可能
保湿剤、防腐剤、溶剤などご要望に合わせて薬液の変更もいたします。

ノウハウを活かした
幅広いご提案

自社製品で培ったノウハウを最大限に活かし、商品のご提案をいたします。

納期までの主な流れ

ヒアリング

お客様のご希望をお伺いいたします。数量、納期、ご予算等ご相談ください。


ご提案

お客様のご要望を元に、製品の用途に合った素材や成分をご提案いたします。


お見積り

ご提案内容を元に、お見積もりを提出いたします。
お見積もり内容でよろしければ、ここで発注となります。


デザイン入稿

当社から雛形のデータを送りますので、お客様の方でパッケージデザインしていただき、入稿してください。


ご入金

ご入金をお願いいたします。


製品の製造

製品の製造フィルム印刷・加工・製品の製造を行います。デザイン校了後、約1ヶ月~45日程かかります。


納品

製品をご指定の場所へお届けいたします。


 

「パンおいしいまま」「キッチンスポンジ」「虫よけ」など当社製品に関する、OEM・PBのご相談はこちら

 

オリジナルウエットティシュ、フェイスマスクなど衛生材料の企画・お見積りはこちら(関連会社の岡村化成にて受注します)

高機能商品を開発、小ロット、難生産に取り組んでいます

なぜ、高知には機能的な「紙」が多いのでしょう?

高知県は平安時代より和紙の生産が盛んでした。
当時より楮や三椏など非木材繊維を原材料していきました。
こうした繊維は主に紙の原材料に使われるパルプに比べ極端に長かったり細かったり抄紙に技術を要します。長い歴史が培ってきた技術が、生産の難しい特殊な合成繊維や機能繊維を使った紙や不織布の生産に結び付いています。

小ロット、難生産、高機能に取り組まざるをえない地域!

また高知は、山と海に隔たれた僻地であるがゆえ、都市部への供給スピード、物流コスト、共に悪く、他の地域と同じものを生産しても供給力と価格競争で生き残れません。
だからこそ、小ロット、難生産、高機能製品に取り組んできたのです。
当社もまた高知の企業であるがゆえに、得意とする「紙」を中心に、より高機能商品の開発を目指して活動しております。

1948年創業の岡村化成グループ企業

岡村化成グループは80年近く、紙の原材料や薬剤・合成樹脂と関わってきた会社です。その知識と経験から難しい案件も可能にしてきました。グループ全体で皆様のオリジナルなアイディア製品を世の中に出すお手伝いをいたしますのでお気軽にお問い合わせください。